想い出をカタチに 。

color-stitch

【フォト刺繍shop】

Owner Blog

今さらアーバンプレス(4):Urban Press

『アーバンプレス(UrbanPress)』は、1997年に発売されたWindows用DTPソフト

今さらアーバンプレスの紹介、その4てす。

 

【日本語組版に強いアーバンプレス】

アーバンプレスは、縦組み、横組みの組版はお手の物。DTPソフトだから当然ですが、純国産ソフトなので、日本語処理機能が豊富です。

6種類のルビ設定、下線・取り消し線や傍点の追加も楽なアーバンプレス。

行と行をまたがる割注も自動処理され、ドロップキャップの設定も簡単です。

 

■ガイドライン

ページ物の組版作業には、ガイドラインは重要です。

本のページをめくる度に、文字の始まる起点がバラバラなら、見づらいし美しくありません。そんな組版はプロの仕事ではありません。

 

柱やノンブルの位置、文字の大きさや行間など、紙の寸法によって読みやすい組版があります。

アーバンプレスで編集する場合、文字枠がずれたりしないようにガイドラインに吸着固定し、マスターページでしっかりベースを作りましょう。

スペースを有効に使うデザインにすると、美しい組版になります。

 

■保存・バックアップ

アーバンプレスは、自動保存機能はないので、定期的に保存してあげましょう。

手間の掛かる作業に限って、保存し忘れ、後で痛い目に遭ったりします。

 

今のソフトは少ないかも知れませんが、アーバンプレスは、保存時にデータファイルとは別にバックアップデータを作ります。

アーバンプレスのデータファイルはとても軽いので、ハードディスクの負担にはなりません。

 

 

tutorial

■アーバンプレスのチュートリアルデータ。練習用に5ファイルほどあります。

 

■図形文字

アーバンプレスの組版は、文字枠を作りテキストを流します。

字面を修正する場合は、文字枠の寸法を変えますが、文字枠をドラッグするか寸法の数値を入力し字面を変えます。

その時、文字枠の変更に応じて文字の大きさも変化したら、組版の崩壊で、DTPソフトとしてアウトです。

 

でも一方で、チラシや広告作成の場合、デザインや文字の大きさなどは、見た目の感覚でどんどん変更してきます。

文字の大きさを数値で変更していては手間で、DTPソフトでは作っていられないということになります。

 

アーバンプレスの場合、「図形文字」を有効に活用します。

最初に文字組の要領で書体や大きさなどを設定、アーバンプレスが独自に持っている文字飾り(影付き文字など)も必要に応じて設定します。

アーバンプレスはベジェ曲線の機能があるため、描いたベジェ曲線に文字に沿わしたり、エンベロープパレットで機能を追加し、Illustrator(イラストレータ)のように文字の自由変形も可能になります。

 

■ユニコード対応

ユニコードとは、1995年に制定されたJISの「国際符号化文字」。

アーバンプレスは1997年の発売時、既にユニコードに対応していたため、JISコードにはない外字が使えたり、中国や韓国の文字組もできる。

外国語を使わないにしても、記号類も豊富なので外字のソフトを別途用意しなくても、ある程度すんじゃいます。

 

■TeX処理

TeX(テフ/テック)とは、数式に強い組版処理用のソフト。

アーバンプレスは、数式処理が可能な約100種の関数を用意しているため、面倒な数式組版も可能です。

でも残念ながら、私は使ったことがありません。TeXの記述方法を知っていれば、分数やルートなのど数式が簡単に組版ができるようです。

 

 

【おわりに】

アーバンプレスがメジャーにならず、販売中止になったのがとても残念です。

どのソフトにも一長一短はありますが、一短のほうが目に付いたという事なのだろうか。単に販売戦略が良くなかったのかな・・・

【続くかな?】

 

UrbanPress 3.0

 

『今さらアーバンプレス:Urban Press』

『今さらアーバンプレス(2):Urban Press』

『今さらアーバンプレス(3):Urban Press』

 

 

フォト刺繍shop【color-stitch(カラースティッチ)】

 


Top