想い出をカタチに 。

color-stitch

【フォト刺繍shop】

BLOG

本を読む時に必要なもの。

読書の時に絶対に必要なものといえば、

しおりです(^-^)*

 

一気に一冊読める場合以外は、

読みかけで一旦本を閉じるタイミングは必ず来ますよね。

 

color-stitchでは刺繍でしおりを作っています。

花札モチーフの刺繍しおりは、その珍しさと刺繍の細かさによりとっても好評です。

 

11月の札『柳に燕(つばめ)』が出来上がりました。

 

花札の刺繍しおり

 

柳は雨の象徴であり、古くから雨と縁のある植物として捉えられてきました。

燕というのもまた春を告げる鳥として知られており、季語としても春のものというイメージが強いですが、秋・冬の季語もあります。

 

これは、秋になると燕が南へ渡るために去っていくこと、一部の燕は渡らずに屋内などで冬を過ごす習性が関係しているようです。

 

花札の刺繍しおり

 

縁と裏を赤色にして、本物の花札を再現しています。

 

花札の刺繍しおり_ウラ

 

minneにて販売中です★

『花札の刺繍しおり*柳に燕』

 

minneや販売会では、

ご自分の読書用にはもちろん

プレゼント用としてもよくご購入いただいています。

 

ご自分の生まれ月で札を選んでいる方もいます。

 

 

 

 

そして、次のイベント出店、サッポロモノヴィレッジに向けて色んな札を量産中です(*^^*)

 

花札の刺繍しおり

 

チャームに使っているクレイビーズもたくさん仕入れました。

 

 

 

「サッポロモノヴィレッジ」というイベントは、道内外で活躍している作家やクリエイターが集結する

北海道最大のハンドメイドフェスティバルです。

 

2日間で約1000ものお店が立ち並びます。

アートや雑貨、陶芸、革製品、洋服、アクセサリーなど出品される「モノ」のジャンルは様々♪

 

ぜひ遊びに来てください(^-^)

 

サッポロモノヴィレッジ

6/26(日) 10:00~17:00

札幌ドーム

入場料:前売500円、当日550円

 

サッポロ モノ ヴィレッジ

 

 

===

 

【color-stitch】ホームページ

 

【ハンドメイド通販サイトminne(ミンネ)】

↑ 刺繍のしおりやアクセサリーなど刺繍雑貨も販売中です。

↑ minneはアプリがあるのでスマートフォンから見る場合はアプリをインストールしていただくのがオススメです☆

 

【刺繍はじめました!(アメブロ)

【Facebook】

【Twitter】

【Instagram】

 


ワンちゃんとの思い出を刺繍に。

フォト刺繍のオーダー作品です。

 

フォト刺繍

 

亡くなってしまったワンちゃん、atomくんのフォト刺繍。

 

お写真がこの一枚しかなく、画質が粗いため少々苦戦しましたが、ここまで表現することができました。

 

フォト刺繍 ワンちゃん

 

フォト刺繍 N12

 

今回のオーダーは、額装なし&糸色数制限のある「リーズナブルタイプ」

 

普段、フォト刺繍制作には50色近い糸数を使用しますが、リーズナブルタイプでは12色までしか使用しません。

そのため金額が少しお手頃になります。

 

糸数はより多い方が細かな表現が可能ですが、動物刺繍では少ない糸数の方が余計な色が混じらずキレイに仕上がる場合もあります。

 

 

フォト刺繍のオーダーをお考えの方は、ぜひリーズナブルタイプもご検討ください☆

 

ホームページにて写真とともに出来上がりの違いが比較できます。

 

N12とFシリーズの違い

 

 

 

 

【次の出展情報】

 

□サッポロモノヴィレッジ

6/26(日) 10:00~17:00

札幌ドーム

入場料:前売500円、当日550円

ホームページ

・北海道最大のハンドメイドの祭典。

・札幌および近郊の人気パン屋さんが集合する「パン ヴィレッジ」も開催。

・color-stitch初めての休日出店。

 

 

===

 

【color-stitch】ホームページ

 

【ハンドメイド通販サイトminne(ミンネ)】

↑ 刺繍のしおりやアクセサリーなど刺繍雑貨も販売中です。

↑ minneはアプリがあるのでスマートフォンから見る場合はアプリをインストールしていただくのがオススメです☆

 

【刺繍はじめました!(アメブロ)

【Facebook】

【Twitter】

【Instagram】

 


チカホ出店終わりました★

昨日のチカホでのイベント出店、無事終了しました(*^^*)

遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございました。

 

花札の刺繍しおりに声をあげて驚いてくれる方がたくさんいました(^-^)

フォト刺繍へ興味を持ってくれる方の反応を見るのも楽しかったです。

 

イベント出店

 

チカホイベント

 

チカホイベント

 

チカホイベント

 

いつも、妹と母と3人で出店しています。

 

チカホイベント

 

お昼に食べた、赤れんがテラスに入っているcoronのパン♪

 

coronのパン

 

お土産でいただいたお菓子♪

 

お土産のお菓子

 

おじいちゃんはいつもチョコをたくさん買って会いに来てくれます。

 

チョコのお土産

 

チカホイベント

 

チカホイベント

 

チカホイベント

 

今回のディスプレイはこんな感じでした。

すのこを右側に寄せて、左側にフォト刺繍を展示するスペースを作りました。

 

イベント出店

 

この写真、ディスプレイの間からたまたまおじいちゃんが顔を出してて愛くるしい。。笑

 

イベント出店

 

次のイベント出店は、6/26(日)の札幌ドームです☆

 

 

===

 

【color-stitch】ホームページ

 

【ハンドメイド通販サイトminne(ミンネ)】

↑ 刺繍のしおりやアクセサリーなど刺繍雑貨も販売中です。

↑ minneはアプリがあるのでスマートフォンから見る場合はアプリをインストールしていただくのがオススメです☆

 

【刺繍はじめました!(アメブロ)

【Facebook】

【Twitter】

【Instagram】

 


札幌にお住いの方はぜひチカホへ★

今日は、

札幌地下歩行空間で11~19時まで

ハンドメイドイベントに出店しています(*’-‘*)!

 

いつもの広場ではなくて、通路の脇にずらっとたくさんのお店が連なっている形です。

 

color-stitchはたくさんの刺繍雑貨を販売します★

 

 

□刺繍ブレスレット

 

刺繍ブレスレット

 

□花札の刺繍しおり

 

花札の刺繍しおり

 

□バラの刺繍ピアス(イヤリングもあります)

 

バラの刺繍ピアス

 

□フェザー刺繍のシュシュ

 

フェザー刺繍のシュシュ

 

□フェザーの刺繍ピアス(イヤリングもあります)

 

フェザーの刺繍ピアス

 

□刺繍ポーチ

 

刺繍ポーチ

 

□カメオ刺繍のカードケース、ブローチ、ミニBOX

 

カメオ刺繍のカードケース

 

□星座の刺繍しおり

 

星座の刺繍しおり

 

□チェス柄の刺繍ピアス(イヤリングがあるものもあります)

 

チェス柄の刺繍ピアス

 

□紙刺繍のメッセージカード

 

紙刺繍のメッセージカード

 

◇フォト刺繍の展示もします

 

フォト刺繍

 

細かい刺繍をぜひ実際にじっくり見に来てください♪

 

光の当たり具合により、見る角度で表情が変わるフォト刺繍の面白さも楽しんでいただきたいです。

 

昨日から始まっているYOSAKOIを見に来がてらチカホへももぐってくださいね\(^o^)/

 

お待ちしています**

 

 

hand to heart ~華鏡~

 

 

===

 

【color-stitch】ホームページ

 

【ハンドメイド通販サイトminne(ミンネ)】

↑ 刺繍のしおりやアクセサリーなど刺繍雑貨も販売中です。

↑ minneはアプリがあるのでスマートフォンから見る場合はアプリをインストールしていただくのがオススメです☆

 

【刺繍はじめました!(アメブロ)

【Facebook】

【Twitter】

【Instagram】

 


明日は!!

明日は、札幌地下歩行空間でのイベント出店があります(*’-‘*)!

 

国旗のクロスステッチ刺繍ポーチに2つ新しい国が加わりました★

 

イギリスと、

 

国旗刺繍ポーチ

 

フランスです!

 

国旗刺繍ポーチ

 

以前作ったアメリカも合わせて全部で3種類。

 

国旗刺繍ポーチ

 

クロスステッチとは、

規則正しくひとますをクロスしていくように刺していく、可愛らしい刺繍です。

 

普段ワッペンなんかでよく見かける刺繍や、フォト刺繍、そしてこのクロスステッチ、

全部刺繍データの作り方は全く違うんです。

 

クロスステッチの可愛い雰囲気を活かしたデザインもこれから作っていきたいなぁと思っています**

 

 

生地は味のあるキャンバス地をチョイス。

キャンバス地って、生地そのもの自体がもうオシャレだなと思うのは私だけでしょうか(・∀・)

 

そういえば、ハンプ(帆布)とキャンバスって何が違うんだろうと思って調べてみたら、日本語と英語の違いでした。(笑)

 

帆布は、帆船の帆に使うための厚手で丈夫な布として作られたのが始まりで、

今ではカバンや丸帯、相撲のまわし、 油絵用のキャンバス、 テントの天幕など建築材料、 競走馬用のゼッケンなどに使われているみたいです。

 

 

 

 

札幌にお住いの方、

明日の札幌地下歩行空間でのハンドメイドイベントへぜひ遊びに来てください★

 

イベント自体は6/6から一週間開催されていますが、color-stitchが出店するのは6/9の明日だけです(*’-‘*)

 

□hand to heart ~華鏡~

6/9(木) 11:00~19:00

札幌地下歩行空間 憩いの広場東西

hand to heart ~華鏡~

 

お待ちしています♪

 

 

===

 

【color-stitch】ホームページ

 

【ハンドメイド通販サイトminne(ミンネ)】

↑ 刺繍のしおりやアクセサリーなど刺繍雑貨も販売中です。

↑ minneはアプリがあるのでスマートフォンから見る場合はアプリをインストールしていただくのがオススメです☆

 

【刺繍はじめました!(アメブロ)

【Facebook】

【Twitter】

【Instagram】

 


Top