想い出をカタチに 。

color-stitch

【フォト刺繍shop】

BLOG

■「フォト刺しゅう」を知っていますか?

写真を刺繍用にデータ化し、
ミシン(もしくは手作業)で写真風に刺繍するのがフォト刺しゅうです。

 

光沢のある刺繍糸を使用しているため、見る角度により様々な表情を魅せます。

また、糸を使用するのでぬくもりも生まれます。

光の当て方によってもイメージが変わって見える3Dのインテリアです。

フォト刺しゅうは最近の新しい技術です。

 

結婚の記念にフォト刺しゅう

 

フォト刺しゅうの作業手順

 

写真 ⇒ データ化 ⇒ ミシン刺繍 ⇒ フォト刺しゅう

と、フォト刺しゅうができるまで、いろいろな作業行程と時間が費やされています。

 

 

フォト刺しゅうが出来るまで

 

【1】 写真

まず、重要なのが、『写真(データ)』です。

デジカメデータ、携帯カメラ、プリント写真、どれでもOKです。

でも、画質がきれいな写真でないと、フォト刺しゅうもきれいに仕上がりません。

でもでも、実際そんなにきれいな写真がないのも現実問題としてあります。

 

そのため、写真を、『補正』、『加工』することから始まります。

それは正に、写真屋さん、印刷屋さんの技術です。

 

望ましくない写真例

※残念な写真例です 【対象物の写真が小さい】 【暗い・影がキツイ】 【ピンボケ・手ブレ】

 

【2】 データ化

補正、加工された写真を『データ化』、つまりデジタル化します。

データ化というのは、フォト刺しゅうデータ作成ソフトウェアによって、写真をミシン刺繍用にフォト刺しゅうデータにします。

フォト刺しゅうソフトなので、誰にでも作ることはできます。

 

ただ、お仕事にするとなるとそう単純なことではありません。

技術と経験とノウハウが不可欠です。どんなお仕事でもそうですよね。フォト刺しゅうもそうなのです。

そして、フォト刺しゅうの技術の半分以上がこのデータ化に凝縮、集約されます。

 

刺繍糸

 

【3】 ミシン刺繍

いよいよ『ミシン刺繍』作業です。

ここの作業はアナログです。ハイテクミシンがやってくれますので、そんなに難しい技術は必要ありません。

それでも全て自動ではやってくれませんので、ミシンに付きっきりです。

 

フォト刺しゅうを作るのに、約50色の刺繍糸を使うので、糸交換も約50回必要ということです。

さらに、フォト刺しゅう1点が出来上がるまでに、業務用ミシンで何時間もかかります!

 

刺繍ミシン

 

【4】 完成

フォト刺しゅう出来上がり! と、そう簡単にはいきません。

順調に作業が進んでも、残念ながら1度で上手くいくことは少ないです。

 

『写真』は最低でも256色で表現されています。

それを、最高でも50色までの刺繍糸だけで表現します。

微妙な色加減というのは刺繍してみないと分からない、ということがあります。

 

糸の色変更や微妙な修正が必要な場合は、【1】からやり直しです。

その繰り返しで、1点が出来上がるまでに1カ月かかることもあります。

だからといって、他の作品より優れているとか、大変だとかという意味ではありません(>_<)

ただ、ミシン刺繍だからといってチョチョイと出来るモノではない、ということを知って欲しかったのです。

 

子どものフォト刺しゅう

 

フォト刺しゅうは、まだまだ世間には知られていないカテゴリーです。仕事とされているところも、日本中で10件ないかもしれません。

フォト刺しゅうは、刺繍糸で表現する刺繍アートです。刺繍の絵画として、新たなインテリアとしていかがでしょうか。

 

 

 

■フォト刺繍のコンセプトと説明

 

『color-stitch』のフォト刺繍は、写真とは別の新たなインテリアのご提案です。

写真と同じ色、状態を刺繍するというより、絵画の意味合いが含まれています。

50色以内の限られた糸色数で表現するために、微妙な色(特に肌色など)の対応には限度があります。

ですが、写真を刺繍するコンセプトは、部屋に飾るアートです。

写真と違い、光の量・光の当て方、見る角度により、フォト刺繍は表現を変えます。

その変化をお楽しみ頂けます。

 

刺繍の構図は、主にバストアップサイズです。

顔の刺繍面積が大きいほど、表情を細かくキレイに再現できるからです。

「写真」と「刺繍」の性質とコンセプトの違いをご理解頂き、また、その違いをお楽しみください。

プレゼントにも最適なインテリアです。

 

 

 

■札幌の刺繍店:グッズとワッペン

■人と被らない新しいサプライズプレゼントはフォト刺繍

■フォト刺繍という糸で紡ぐ刺繍アート

 

【color-stitch】

フォト刺繍:F4

フォト刺繍:F2

フォト刺繍:N12

 


今日は札幌地下歩行空間を歩きましょう*

今日は、札幌地下歩行空間にてイベント出店します(^-^)★

 

お昼休みやお仕事帰りにぜひチカホへ!!

 

個性豊かなハンドメイド屋さんがたくさん集まるイベントで、雑貨好きにはたまらない空間になること間違いなしです。

 

□4/18(月) 11~19時

□札幌地下歩行空間 北3条交差点広場

□『hand to heart そらいろぱれっと』

 

color-stitchはもちろん刺繍雑貨を販売します。

アクセサリー、しおり、ポーチ、タオル、紙刺繍、などなど♪

 

カメオ刺繍作品

 

フェザー刺繍アクセサリー

 

花札の刺繍しおり

 

今回真ん中にディスプレイするポーチたちは全部で5種類!

この写真の4種類に加え、もう一つ新作が…☆

 

刺繍ポーチ

 

 

クロスステッチのアメリカンポーチです!!

 

国旗柄ポーチ

 

color-stitchとしては珍しい、クロスステッチ。

対面販売で出す作品としては初めてです(^-^)

 

裏地の鮮やかな水色が好みの色なので、ここもお気に入り。

 

国旗柄ポーチ

 

では、一足先に会場へ行って11時startに間に合うようディスプレイしてきます!

 

 

12:20頃からはラジオの生中継も来てくださるのでお昼を食べながらきいてください♪

→AIR-G’「Sparkle Sparkler」

 

 

===

 

【color-stitch】ホームページ

 

【ハンドメイド通販サイトminne(ミンネ)】

↑ 刺繍のしおりやアクセサリーなど刺繍雑貨も販売中です。

↑ minneはアプリがあるのでスマートフォンから見る場合はアプリをインストールしていただくのがオススメです☆

 

【刺繍はじめました!(アメブロ)

【Facebook】

【Twitter】

【Instagram】

 


可愛すぎる馬カメオ刺繍のできあがり!

大好きなカメオ刺繍シリーズの続き★

 

この間ブログで制作途中を紹介した、木箱の小物入れとミニブローチ。

(→「いま、手をベタベタにして作っているもの。」)

 

完成しました(*^^*)(*^^*)

 

カメオ刺繍小物入れ

 

カメオ刺繍ブローチ

 

楕円の銅板に、手をベタベタにしながら接着剤で刺繍を貼りました。

 

それから馬カメオは小さな木箱のフタへ接着、女性の横顔カメオはブローチへ接着。

 

馬カメオの木箱にはラインストーンも使って飾り付けをしました♪

 

 

二つとも、私好みでとってもとっても可愛いです…!

 

 

明日のイベント出店に並べるカメオシリーズを全部並べてみました(^-^)

 

カメオ刺繍作品

 

どれも一品ずつしか作っていません!

カードケースもブローチも、銅板とセットで購入したのですが購入したお店が潰れてしまって、、

他に同じような物を販売しているお店を見つけるまで作れないのです。

 

今回は調べが間に合わなかったので、全部一点ものとして出します( *`ω´)

 

 

 ===

 

【color-stitch】ホームページ

 

【ハンドメイド通販サイトminne(ミンネ)】

↑ 刺繍のしおりやアクセサリーなど刺繍雑貨も販売中です。

↑ minneはアプリがあるのでスマートフォンから見る場合はアプリをインストールしていただくのがオススメです☆

 

【刺繍はじめました!(アメブロ)

【Facebook】

【Twitter】

【Instagram】


札幌の皆さん、いよいよ明日です★

待ちに待ったイベント出店が明日になりました(*^^*)

 

札幌にお住いの方、ぜひぜひ遊びに来てください。

 

□4/18(月) 11~19時

□札幌地下歩行空間 北3条交差点広場

□『hand to heart そらいろぱれっと』

 

アクセサリー、しおり、ポーチ、タオル、紙刺繍、など様々な刺繍作品を販売します♪

 

刺繍ブレスレット

 

刺繍ポーチ

 

刺繍しおり

 

実は、明日はラジオの生中継にも出るんです!

 

初ラジオです(^-^)

 

12:20頃~ AIR-G’「Sparkle Sparkler」

 

フォト刺繍や私のことについて紹介してくださいます。

 

こちらもぜひ聞いてください★

 

 

明日はフォト刺繍のサンプルも持って行って展示します。

 

フォト刺繍

 

フォト刺繍の分かりやすい説明も作りました。

 

color-stitchの社長であり印刷関係の仕事も昔からしている伯父がいつも隣にいるので、

こういった印刷物もすぐ作れてしまうのはすごく強みです☆

 

フォト刺繍の説明

 

まだフォト刺繍を生で見たことがない方には特に、近くでじろじろと見ていただきたいです(*^^*)

 

こういった機会でしか対面販売はしていないので、皆さんのお越しを心待ちにしています:+°

 

===

 

【color-stitch】ホームページ

 

【ハンドメイド通販サイトminne(ミンネ)】

↑ 刺繍のしおりやアクセサリーなど刺繍雑貨も販売中です。

↑ minneはアプリがあるのでスマートフォンから見る場合はアプリをインストールしていただくのがオススメです☆

 

【刺繍はじめました!(アメブロ)

【Facebook】

【Twitter】

【Instagram】

 


★イベント出店のお知らせ★

去年の11月ぶりに、イベントに出店することとなりました。

 

hand to heart そらいろぱれっと

 

□4/18(月) 11:00〜19:00

□札幌地下歩行空間 北3条交差点広場

□『hand to heart vol.20 そらいろぱれっと』

 

「ひとつひとつの手作り作品に込められた 優しいぬくもりをいっぱい伝えたい」

そんな小さな想いからはじまった手作りイベントがhand to heratです。

皆様の日常に世界でひとつだけのとっておきや、笑顔の時間をお届け出来るイベントです。

 

 

イベント出店用作品

 

アクセサリー、しおり、ポーチ、タオル、紙刺繍、など様々な刺繍作品を販売します。

直接お手にとってお気に入りの一作品を見つけてください♪

 

イベント出店用作品イベント出店用作品

 

平日ではありますが、お昼休みやお仕事終わりに遊びに来ていただけたら嬉しいです。

対面販売はこのような機会だけですので、ぜひ皆さんにお会いできたらと思います。

 

イベント出店用作品イベント出店用作品

 

他にも個性豊かなハンドメイド作品のお店がたくさん集まる、雑貨好きの方にはたまらないイベントです。

皆さんのお越しをお待ちしています(*^^*)

 

イベント出店用作品イベント出店用作品

 

 

彩り・形・素材――

個性豊かな手作り雑貨に囲まれながら、五感を潤すスペシャルなご褒美Day♪

ひとつひとつの作品に込められたこだわりや、

世界でひとつだけの【とっておき】と出会いに遊びにいらしてくださいね♪

 

hand to heartは、ご参加の皆様やお客様と作り上げる【参加型】イベントです。

現在エントリー作家様は約700組。

プロ作家さんからアマチュア作家さんまで、夢に向かうアーティストが幅広く出展中です。

 

主催:クリエイティブマーケット

http://catvmkt.jimdo.com/

 

 

【color-stitch 】

https://color-stitch.jp/


Top