想い出をカタチに 。

color-stitch

【フォト刺繍shop】

BLOG

■刺繍グッズの紹介-2

今回は刺繍で作った、ボトルエプロン(ビン前掛け)を紹介します。

 

お子さんやご両親・知人に、合格祝いのプレゼントや様々なサプライズにボトルエプロンはいかがでしょうか。

ワインや日本酒・ビールなどいろいろなビンのネックに、「おめでとう」や「ありがとう」のメッセージが入ったボトルエプロンを掛けて、お祝いや感謝を込めて使用します。

ジュースなどのペットボトルに掛けて、パーティーで使用してもいいかも!

 

ボトルエプロン「おめでとう」は、行事や記念に。

お誕生日、ご入学・ご卒業、合格祝い、成人式、ご結婚、ご出産、還暦、金婚式などでどうぞ。

ボトルエプロン

 

ボトルエプロン「ありがとう」は、特定の誰かに。

お父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃん、兄弟・姉妹、友達・同僚、恩師・先生などにどうぞ。

ボトルエプロン

 

ポリエステルの生地に、全て刺繍糸を使ってミシンで仕上げています。刺繍糸がほのかに輝きます。

ボトルエプロンのウラ面も生地を合わせ、しっかりと仕上げているため、ウラに文字を書いたり工夫をして利用すれば、ウラ面をメインにすることだって可能です。

 

つまりリバーシブルで使えるし、汚れても洗ってまた使えます

洗えると言っても、マジックで書いちゃったらダメですよ。さすがに油性インクは消えないと思います。

 

ボトルエプロン

 

あと、不要な説明だと思いますが、

エプロンだからといって、人が使用する前掛けのように使うものではありません。

使い方は自由ですが、ぜひ瓶類、ビンの形状のモノにご使用ください(^_^)

 

 

※ご注文の機会があれば、color-stitchの刺繍を、ぜひよろしくお願いします。

【color-stitch】

 


あるワンシーンをフォト刺繍に★

札幌でシンガーソングライターとして活動している私の妹。

 

ある日のライブのワンシーンをフォト刺繍にしてみました。

 

フォト刺繍

 

写真をそのまま刺繍で表現できる『フォト刺繍』

 

ライブ感を漂わせる照明の色がよく伝わります。

 

ローマ字での名入れ刺繍には、「ラメスタイロ」というラメ入りの刺繍糸を使いました。

ラメがキラキラ光って可愛いのです。

 

ラメスタイロ

 

先日のライブで、CDと一緒にカウンターに飾ってくれました。宣伝活動を積極的にしてくれます。

 

ファンの方がこの刺繍を欲しいと言ってくださったとか(*^^*)

 

シンガーソングライター

 

今日もライブがあるみたいなので見に行って来ます!

 

最近インスタに歌の動画投稿もし始めたみたいなので、ぜひ見てみてあげてください★

 

→近藤佑香【Instagram】

 

 

   ・  ・  ・

【color-stitch】ホームページ

【ハンドメイド通販サイトminne(ミンネ)】

↑ 刺繍のしおりやアクセサリーなど刺繍雑貨も販売中です。

↑ minneはアプリがあるのでスマートフォンから見る場合はアプリをインストールしていただくのがオススメです☆

【刺繍はじめました!(アメブロ)

【Facebook】

【Twitter】

【Instagram】

 


■金糸刺繍の家紋

金色の刺繍糸で作った3Dの家紋を紹介します。

 

刺繍家紋・丸に違い鷹の羽

 

まず家紋とは、日本において家を識別するための紋章で、紋所、紋とも呼ばれています。

源氏、平氏、藤原氏、橘氏が名を馳せていた時代、同じ氏族と区別のため土地の名前などが自分の名字(屋号)となる。家の独自性を示すため、名字を表す目印として紋章が生まれました。

その後、武家や公家が家紋を使用するようになり、各地の豪族も新たに創作した家紋が伝わってきました。

家紋は人々の暮らしに息づいていて、今では日本固有の文化で、2万近くあるようです。ビックリです。

 

古くより血筋、家系を表す印として家紋が用いられ、家紋を衣服や道具につけ、家のシンボルとしてきた長い歴史があります。

現代では、和服や半纏などに家紋が描かれていたり、お墓や寺院にも見られます。

 

また、会社の社章などに家紋を用いることもあります。何気に見ている会社のマークの元は、家紋からきていたりします。有名なところでは三菱さんとかでしょうか。

 

家紋の刺繍・丸に梅鉢

 

color-stitchの刺繍の家紋は、金糸による風格のある3D刺繍(立体タイプ)です。

 

額縁は、高級感あふれる特注色紙額で、アクリル板を使っているためガラス額より軽量です。とはいっても、額縁は50センチ前後あり、厚みも5センチあるので「軽い」とはとても言えませんが・・・。

でも、この重みが安っぽさを感じさせません。

 

また、ネームプレートも付いています。「○○家」と印刷された黒のプレートが素敵です。

 

刺繍家紋と額縁

 

金糸を使用した刺繍家紋は、玄関やリビング、洋間・和室のインテリアとしても最適です。

 

金糸を使用した刺繍、特注の色紙額を使用した家紋ですので、価格も結構します。でも、調べていただければとてもお得だとわかるはずです。当店の逸品です。

家紋の他、社章やロゴマークも刺繍することができます。その場合、社章やロゴマークのデータを必ずご用意下さい。よろしくお願いします。

 

家紋のデータは用意していますが、1,000種です。さすがに2万種も用意はできませんでした。ごめんなさい。

 

 

※ご注文の機会があれば、color-stitchの刺繍を、ぜひよろしくお願いします。

【color-stitch】

 


ホワイトデーに選んでもらえた刺繍*

バレンタインにいただいた気持ちをホワイトデーにしっかりお返しできたでしょうか(*^^*)?

 

ホワイトデーのお返しにと、

花札の刺繍しおりのイヤホンジャックバージョンのオーダーをいただきました。

 

花札の刺繍しおり

 

『柳に小野道風(やなぎにおのみちかぜ)』

 

花札の刺繍しおり

 

『紅葉に鹿』

 

花札の刺繍しおり

 

感謝の気持ちのお返しに、刺繍を選んでいただけてとても嬉しいです。

 

お相手の女性の方には喜んでいただけたでしょうか(*^^*)

 

 

いつもは読書のお供のしおりとしてminneにて販売していますが、

最近はしおり以外の形でのオーダーをいただくようになってきました。

 

お客様のアイディアで新しい作品がどんどんできていくのが楽しいです。

 

* * * * *

 

プレゼントをもらった時、もらったもの自体が嬉しくて感動することはもちろんですが、

何日も前から何をあげようかどこに売っているかと自分のためにたくさんの時間をかけてくれたんだろうなということを考えてとても胸がいっぱいになります。

 

 

刺繍のオーダーは、ほとんどの方がプレゼントをする1ヶ月以上前にお話をくださいます。

時にはお渡しするのは2.3ヶ月先のことも。

 

 

刺繍は制作をするのに時間がかかるので1ヶ月以上前のオーダーは当たり前といえばそうですが、

そんなに時間のかかるものを選んでいただけたといことが毎回本当に嬉しいです。

 

相手の方をとてもよく想っていることが伝わってきます。

 

 

 

これからもどんな気持ちのこもったプレゼントのオーダーをいただけるか楽しみです(*^^*)

 

   ・  ・  ・

【color-stitch】ホームページ

【ハンドメイド通販サイトminne(ミンネ)】

↑ 刺繍のしおりやアクセサリーなど刺繍雑貨も販売中です。

↑ minneはアプリがあるのでスマートフォンから見る場合はアプリをインストールしていただくのがオススメです☆

【刺繍はじめました!(アメブロ)

【Facebook】

【Twitter】

【Instagram】

 


■ワッペンの貼り方

ワッペンのアイロンによる貼り方と接着時の注意事項

 

ワッペンの貼り方は、ネットで検索するといろいろ出てきます。

でも、ワッペンの厚さや大きさ、生地の種類、アイロンの種類などや趣味の範囲で作ったものか、業者が作ったものかでもワッペンの貼り方が微妙に変わったりします。

(小さいワッペンは、あまり気にするレベルではないですが。)

 

そのため、一般的に言われている例を紹介します。

 

アイロン

 

★アイロンをあてる前に

 

貼り付ける側の生地にシワがよっていれば、事前にアイロンを掛けておきます。あて布(ハンカチや日本手拭いなど)を必ずご用意ください。

スチームアイロンがオススメです。ただし、面積の大きいワッペンの場合、コードレスタイプは温度を一定時間保てない場合がありますので、ご注意を。

 

あて布が見当たらない場合は、クッキングシートで代用しましょう。もし糊が付着してもポイっとするだけですし、とても安価です。ただ、クッキングシートの上からはスチームは使えませんけど。

 

 

★アイロンのあて方

 

① ワッペンの上にあて布をして、アイロンの温度を中温(150度前後)にして、5秒~15秒ほどスチームアイロンを上から体重を掛け強く押し付けます。スチームが使えない場合は霧吹きをおすすめします。

 

《注》アイロンは高温で使用しないでください!ワッペンが溶ける場合があります。

《注》一度押し当てたらアイロンを動かさないでください。時間が経ったらそのままアイロンを横にスライドさせます。この繰り返しになります、まんべんなく当ててください。(くどいようですが、普段のアイロン掛けのように、シャツのシワを取るようなスイスイとアイロンを移動させる当て方はNGです。)

 

② 充分に接着するために裏からもあて布をしてアイロンを当ててください。

裏からあてられない場合や、完全に接着出来てる場合は①の作業だけでいいと思います。

 

③ 接着後は、完全に冷えるまで(最低10分)は、ワッペンをそのままにして触ったり動かさないでください

接着が不十分な場合は①~③を繰り返してください。

 

《注》繰り返して接着出来ない場合でも、温度を上げたり、長時間アイロンを当てたり、当て布をせずに直接アイロンを当てたりは絶対しないでください。うまく接着ができない場合は、アイロン接着では貼り付けが出来ない素材の可能性があります。

(または、当て布が厚地のタオルとか使っていませんか? 温度が伝わりにくかった、という可能性もあるのでは?)

 

※アイロン接着はあくまで簡易接着です。長期間のご使用、衣服に接着の場合や洗濯回数の多いものは、ミシンなど糸止めでの取り付けをお勧めします。

※洗濯をする場合、シャツなどの場合は生地を裏返して、洗濯ネットに入れて洗濯してください。

 

 

★貼り付ける側の生地の注意点

 

アクリル、ポリエステル、ナイロン等の化学繊維はアイロンがけに要注意です。

表面が防水加工撥水加工されたもの、凸凹したものはアイロン接着に向いていないので、できれば避けてください。

 

 

ワッペンには色々な形がありますが、鋭角なとがっている部分や先端からワッペンはどうしても剥がれやすいです。

そのため、始めから先端部分だけを糸止めする方法はおすすめです。それだけでワッペンが剥がれにくくなりますので、活用してみてください。

 

 

ご参考までに・・・

 

 

【フォト刺繍ワッペン】

【オリジナルワッペン】

【color-stitch】

 


Top